こんなお仕事をしているとお客様に色々なものに刺繍の依頼やお問い合わせをいただくことがあります。その際にやはり設備の問題でできるものできないものがどうしても出てきてしまいます。
そこでよくあるお問い合わせなどを例に”できるもの””できないもの”をご紹介いたします。
基本的に刺繍とは、コンピューターミシンで行っております。
その際、機械にセッティングができるもの、できないものが出てきてしまいます。
弊社では基本的に衣類用の刺しゅう機になりますので、主に衣類が対象になります。
では、刺繍できるものとはなに?
■基本的に刺繍できるもの
・Tシャツ、ポロシャツ、シャツ、ズボン、ハッピなどの着用できる衣類
・布、タオルなどの平生地
・帽子、ハット(場所限定)
・エプロン
・リストバンド
・トートバッグ
・ハチマキ
などなど・・・
■基本的にできないもの
・靴下
・シューズ
・合皮系のカバン
・ゴルフのヘッドカバー
・ゴルフバッグ
など・・
上記はあくまでも例ですので、素材やデザインによりお入れできる予定のものでも、できない場合もございます。逆にできないものでも状況によってはできるものもございます。
判断に迷われたらお気軽にSTAFFまでお問い合わせくださいませ。
次回はデザインによって刺繍ができるもの、できないものをご説明いたします。
更新日:2021/09/17